ぞうさんマグネットを作ろう!

今回は100円ショップで売っているマグネットを使って動物キャラクターマグネットを作ります。

マグネットの大きさは直径18.6mm、厚さ4.8mmのを使います。

 

 

 

 

作図01

 

 

ぞうのアタマボディを作成します。

 

ビューを前にする。

作業平面XYを右クリック→スケッチを作成。

 

ツールバースケッチ→楕円を選択。

中央の原点をクリックし、ヨコ方向へドラッグして

クリック。タテ方向にドラッグしてクリック。

 

スケッチからスケッチ寸法を選択。

水平の破線をクリックし、下方向へドラッグして

クリック。寸法が表示されるが気にしなくて良い。

垂直の破線をクリックし、右方向へドラッグして

クリック。これも寸法が表示されるが気にしなくて

良い。

※スケッチ寸法はキーボードショートカット「D」

 

寸法をダブルクリックで選択し

ヨコ30mm、タテ26mmに修正。

 

水平の破線を選択し、コンテキストオプションから

コンストラクション(想像線)から標準(実線)にする。

 

ツールバー右端の「スケッチを停止」をクリック

してスケッチモードから抜ける。

 

 

 

作図02

 

 

ビューをホームビューにする。

楕円の上側をクリックすると青くハイライトする。

 

ツールバー作成→回転を選択。

回転パネルの軸に先ほど実線にしたヨコ線を選択。

 

角度→360.0 deg

方向→片側

操作→新規ボディ

 

で楕円断面の回転体が出来る。

 

これがぞうのアタマ部分となります。

 

 

 

作図03

 

 

ぞうのハナのボディを作成します。

 

ハナの中心線を作ります。

ビューをにする。

 

まずアタマのボディを非表示にします。

(ブラウザ→ボディ 電球アイコンで表示/非表示)

 

作業平面YZを右クリック→スケッチを作成。

原点上3.5mmの位置から右に3mm

水平線を引きます。

水平線をコンストラクションに変換します。

 

ツールバースケッチ→円弧→正接円弧を選択。

コンストラクション左端をクリックし、左下方向へ

ドラッグしてクリック。

(緑色のボックスが一瞬出ていればOK)

 

円弧→R30mm 

Y方向寸法→26mm

に修正。

 

ツールバー右端の「スケッチを停止」をクリック

してスケッチモードから抜ける。

 

 

 

作図04

 

ハナの太い方のスケッチを作ります。

ビューをにする。

 

作業平面XYを右クリック→スケッチを作成。

 

ツールバースケッチ→楕円を選択。

コンストラクションを原点に

ヨコ12mm、タテ11mmの楕円をスケッチ。

 

ツールバー右端の「スケッチを停止」をクリック

してスケッチモードから抜ける。

 

 

 

作図05

 

ハナの細い方のスケッチを作ります。

ビューをホームビューにする。

 

ハナ先にスケッチするため作業平面を

作ります。

 

ツールバー構築→パスに沿った平面を選択。

先ほどのハナの中心線をクリック。

 

青い矢印が出てくるのでハナ先側いっぱい

までドラッグする。

すると「距離」が1.0になる。

 

これで作業平面が作成できた。

 

 

 

作図06

 

作成した作業平面を右クリック→スケッチを作成。

 

ツールバースケッチ→楕円を選択。

コンストラクションを原点に

ヨコ6mm、タテ5mmの楕円をスケッチ。

 

ツールバー右端の「スケッチを停止」をクリック

してスケッチモードから抜ける。

 

 

 

作図07

 

ハナのボディを作成します。

 

ツールバー作成→ロフトを選択。

 

ロフトパネルの上側

プロファイル1→大きい楕円

プロファイル2→小さい楕円

ガイドタイプを中心線に変更

ロフトパネルの下側

中心線を選択。

新規ボディでOK。

 

 

 

作図08

 

アタマとハナのボディを合体させます。

 

ツールバー修正→結合を選択。

 

結合パネル

ターゲットボディ→アタマ

ツールボディ→ハナ

操作を結合に変更

してOK。

 

 

 

作図09

 

合体した部分に丸みを付けます。

 

ツールバー修正→フィレットを選択。

合体部の稜線上をクリック。

 

フィレットパネル

半径11を入力してOK。

 

※フィレットはキーボードショートカット「F」

 

作図10

 

ハナ先にも半径1のフィレット付け。

 

 

 

作図11

 

ミミのスケッチを作成します。

 

ビューをにする。

作業平面XYを右クリック→スケッチを作成。

 

ツールバースケッチ→スプラインを選択。

ミミの輪郭を5回クリック程度で

描いていく。あまり多くの点を描くと後で

コントロールしにくくなる。

 

今回は寸法の記入はしない。

 

 

作図12

 

ミミのボディを作成します。

 

ビューをホームビューにする。

 

ツールバー作成→押し出しを選択。

さきほど描いたミミ輪郭スケッチをクリック。

ブルーのハイライト部を奥側に-3mm押し出す。

 

距離→-3mm

方向→片側

操作→新規ボディ

 

作図13

 

ミミのボディの稜線をフィレットR1.5mm

 

で丸める。

 

※フィレットはキーボードショートカット「F」

 

 

 

作図14

 

ミミを後側へ回転させるための回転軸を

スケッチで作成します。

 

ビューをにする。

作業平面XYを右クリック→スケッチを作成。

 

アタマの右端ぐらいに合うように垂直に

直線を作成。寸法拘束はしない。

 

 

 

作図15

 

ビューをホームビューにする。

 

ツールバー修正→移動を選択。

移動パネル2行目オブジェクト、

真中の「ボディ・スケッチを移動」を選択する。

 

ミミボディをクリックするとピボットが

出てくる。

ピボットは動かす基準になります。

ピボット設定アイコンをクリックし、

さきほど作成したスケッチの先端をクリック。

もう一度ピボット設定をクリックして固定する。

(グリーンのチェックマークが出ている間は

固定されていないので要注意!)

 

ピボットの○を触って回転させる。

Y角度20.0degでOK。

 

※移動・コピーコマンドはキーボードショートカット「M」

移動・コピーコマンドは履歴で再定義できない仕様なので

注意してください!

 

 

 

作図16

 

ミミボディを反対側にコピーします。

 

ツールバー作成→ミラーを選択。

パターンタイプ→パターンボディ

オブジェクト→ミミのボディ

対称面→XY平面

でOK。

 

作図17

 

両ミミとアタマを合体させる。

 

ツールバー修正→結合を選択。

 

結合パネル

ターゲットボディ→アタマ(ハナ)

ツールボディ→右ミミ、左ミミ

操作を結合に変更

してOK。

 

 

 

作図18

 

両ミミの根元をフィレットR2mm

で丸める。

 

※フィレットはキーボードショートカット「F」

 

 

 

 

作図19

 

押し出しカットでクチを作成します。

 

ビューをにする。

 

作業平面YZを右クリック→スケッチを作成。

 

寸法は原点から

-Y軸に6mm

-X軸に9mm

のところに垂直線を引きコンストラクションに

しておく。

 

次に三角形をスケッチし

角度は10°50°

 

ツールバー右端の「スケッチを停止」をクリック

してスケッチモードから抜ける。

 

 

 

作図20

 

ビューをホームビューにする。

 

作成したスケッチを選択し押し出して

カットする。

 

押し出しパネル

距離→20mm

方向→対称

操作→切り取り

 

※押し出しはキーボードショートカット「E]

 

 

 

作図21

 

クチの稜線を丸めます。

 

 

作図22

 

目の部分を作ります。

ビューをホームビューにする。

 

目の輪郭をスケッチするための作業平面を

作ります。

 

ツールバー構築→オフセット平面を選択。

XY平面をクリック、

距離8mm

でOK。

 

 

 

作図23

 

目のスケッチを作ります。

ビューを前にする。

 

作った作業平面を右クリック→スケッチを作成。

 

左図のあたりに楕円でスケッチを描く。

(このとき円ではなく楕円を選ぶ理由は

楕円は円にできるが、円は楕円にできない

からです。)

 

原点からX方向9mm、Y方向8mm

センター位置、

楕円の大きさはタテ・ヨコ6mm

 

タテの破線を実線に変換する。

 

 

 

作図24

 

スケッチを回転させて目の形にカットする

パーツを作成します。

 

ツールバー作成→回転を選択。

回転パネルの軸に先ほど実線にしたタテ線を選択。

 

角度→360.0 deg

方向→片側

操作→新規ボディ

で円断面の回転体が出来る。

 

 

 

作図25

 

目のカットパーツを反対側にコピーします。

ビューをホームビューにする。

 

ツールバー作成→ミラーを選択。

パターンタイプ→パターンボディ

オブジェクト→カットパーツのボディ

対称面→XY平面

でOK。

 

作図26

 

目のカットパーツでカットします。

 

ツールバー修正→結合を選択。

結合パネル

ターゲットボディ→アタマ全体

ツールボディ→2個のカットパーツ

操作を切り取りに変更

してOK。

 

 

 

作図27

 

目のまわりをフィレット0.5mm

丸めます。

 

 

 

作図28

 

マグネットを取り付けの座部分を

作ります。

ビューをホームビューにする。

 

ツールバー構築→オフセット平面を選択。

XY平面をクリック、

距離-13mm

でOK。

 

 

 

作図29

 

作った作業平面を右クリック→スケッチを作成。

 

ツールバースケッチ→円を選択。

原点に

φ23mmの円をスケッチ。

 

 

 

作例30

 

さきほど描いたスケッチをクリック。

キーボードショートカットE(押し出し)

距離→10mm

方向→片側

操作→結合

 

今回の操作では押し出したボディと

ぞうのボディがすぐ合体される。

 

 

 

作図31

 

合体した稜線をクリック。

キーボードショートカットF(フィレット)

フィレット20mm

 

作図32

 

端面の稜線をクリック。

キーボードショートカットF(フィレット)

フィレット2mm

 

 

 

作図33

 

マグネット取り付け穴を作ります。

ビューをにする。

 

後ろの平面を右クリック→スケッチを作成。

ツールバースケッチ→円を選択。

原点に

φ19mmの円をスケッチ。

 

※マグネットの直径は18.6mmなので

片側0.2mmのすきまを作っています。

マグネットの大きさに合わせて修正する

必要があります。

 

 

 

作図34

 

さきほど描いたスケッチをクリック。

キーボードショートカットE(押し出し)

距離→-4mm

方向→片側

操作→切り取り

 

※これでぞうさんマグネットは終了です。お疲れさまでした。

 

 

 

作図35

 

3Dプリンターで出力させるために「STL形式」という

ファイルにします。

 

ツールバーメイク→3Dプリントを選択。

「3Dプリントユーティリティに送信」チェックをはずす。

 

ボディを選択し、リファインメント「中」でOK。

 

データをデスクトップに保存してください。

ファイル名は「苗字(ローマ字)_Zou」